仕事紹介

※青い文字をクリックすると、選択した情報にジャンプできます。





仕事紹介

チームで協力し、柔軟に動ける体制がある

竹本商事の工事部は、大きく分けて2グループ。小規模な集合住宅と、一戸建てを担当するグループに分けています。工事をするエリアは、豊川から磐田までの地域全域をカバー。豊橋に本社を置く大手企業との付き合いもあり、浜松の工事も増えています。各現場には、2~3人で行くこともあれば、4~5人で行くことも。サッシは前日に会社で組み立てて、トラックへ積み込み、同じトラックに乗ってチームで建築現場へ向かいます。午前中に建物内へサッシや玄関ドアを運び、運び終わってから、取り付け作業をスタート。サッシの取り付けは建築途中で行いますが、網戸の取り付けは建物の完成間近に行うため、つくりの異なるさまざまな住宅を見る楽しみもあります。社内には組み立て専門のスタッフもいて、車両も余分にあるので、現場で何かあった時は先輩が助っ人に入るなど、柔軟に動ける体制を整えています。



ミリ単位の執着が、私たちの仕事だから


基本的な作業は、現場でサッシのサイズを測って、サッシを建物の開口部へと納めること。
こうして書くとシンプルな作業ですが、実は数ミリ単位の執着が、取り付け工事の出来に大きく関係してくるんです。例えば、当社ではネジを締める作業も、既定の道具の使用を徹底。ネジの締め具合は検査機器でチェックまでして、手間を惜しみません。完成後は見えない下地の部分まで材料に気を配るなど、こだわりを持って取り組める仕事です。こうした丁寧な作業は見た目の美しさはもちろん、適度な強度を保つことで雨漏り防止にもつながります。サッシの納まりの図面を見ながら、取り付け方を仲間と相談したり、材料を検討したり、他人から見たら同じような作業でも、実際にやってみると全然違います。
当社にとっては数多くある工事の中の一つだったとしても、作業をする建築現場は、お客様にとってたった一つの大切な住まい。だから当社では「自分の家を手がける」気持ちで、仕事に向き合っています。





ある日の1日



7:50
ラジオ体操

7:55
5分間清掃

8:00​
朝礼
血圧測定

9:00​
建築現場へ到着、前準備

9:30
サッシを建物内へ運ぶ
みんなで手分けをして、サッシや玄関ドアを建物内へ。
サッシの運び方にはコツがあり、
多少重くても無理なく運べるようになります。
未経験だった先輩も活躍中です!

11:00
サッシの取り付け
1階部分の取り付けからはじめます。


12:00
昼食
現場近くのレストランに行くことも。
会社にはスポーツドリンクやお茶のペットボトルがストックされていて、自由に飲めます。

13:00
サッシの取り付け
1階部分の取り付けが終わったら、
2階部分の取り付けを行います。

15:00
現場終了

16:00
サッシの組み立てと翌朝の準備
現場から戻ったら、サッシの組み立てを専門に行うスタッフの作業を手伝います。
組み立てが終わったサッシは、トラックに積み込みます。





福利厚生

お腹が減ると、仕事に力が入らないから

「今日、白ご飯がいる人は?」と、朝出社したら、聞かれるのはゴハンのこと。朝から全力で働いたらお腹が減るのは当たり前。当社の炊飯ジャーには、白ご飯のリクエストがあった社員の分だけホカホカのご飯があります。ラーメンやヘルシーなお惣菜もお手頃価格。スポーツドリンクやお茶の支給はもちろん、クリスマスにはチキンを会社からプレゼントするなど、食の福利厚生だけでも数えたら、いいところがたくさんあります。

仕事に必要な道具は、全て会社が用意

ヘルメット、安全靴、制服、空調服、冷感インナー、工具など、作業で必要なモノは会社が負担。
マスク・使い捨てカイロ、ファンが付いて涼しい空調服、足元を守る安全靴など、快適と安全性をしっかりと意識。メーカー規定の道具や、ネジの締め具合を検査する機械も、当社では用意しています。

健康診断で、病気とケガを予防

社員の健康は、社員自身にとっても、家族にとっても大切なこと。だから、当社では健康診断の実施を徹底しています。
また、毎年インフルエンザの予防接種も会社負担で受けることができます。
健康を維持することが、現場でのケガの予防にも繋がります。

外部の社会保険労務士とのつながり

不安なく働けるように、外部の社会保険労務士に話せる体制を整えています。社長に言いにくいことも、どんどん話せますよ。

クラブオフに加入

クラブオフは旅行やグルメ、雑貨などのクーポン券が手に入る嬉しい福利厚生です。
特別な日を素敵な場所でお得に楽しめたり、欲しいものをお得に手に入れられますよ。

社員旅行

3月~6月に1泊2日の貸し切りバスでの社員旅行があります。
温泉旅行か研修旅行です。
来年は・・・温泉?・・・研修・・・?両方?・・・
すっごく楽しいですよ

年に1・2回のお疲れさん会

繁忙期明けなど、豪華賞品争奪のビンゴありの食事会があります。